一般社団法人ぱ・まる 評価事業部のご案内ページです。評価のお申込・お問合せは、FAX・メールにて、お受けしております。評価内容等・セミナー・研修の開催・講師派遣もお気軽にご相談ください。
大阪府福祉サービス第三者評価
料金のみで比較検討される【見積合わせ、見積比較のご依頼は現在お受けしておりません】
評価機関により、実施方法・実施内容等が異なるため、内容の異なる物に対して、単純値段比較の対象とされる事は不適切です。施設側でどこまでの内容でしっかりやるか?等の方針によってもお値段は異なってきます。
大阪市内保育の第三者評価受審補助事業案件につきましては、市補助枠内(施設側実質負担2000円未満)で、相談させて頂いておりますので、予算確保の心配なくご相談ください。(令和5年度大阪市内保育関係受審実績50件超、うち85%以上が他施設園長様または他法人様からのご紹介案件です)
大阪府福祉サービス第三者評価事業実施要綱に基づく第三者評価となります。
大阪府内の福祉サービス施設(社会的養護関係施設を除く児童施設・障害者施設・高齢者施設・地域密着型グループホームを除く介護保険施設、等)が評価対象です。大阪府福祉サービス第三者評価実施要綱に定められる対象施設でも、第三者評価受審可能です。
【大阪府福祉サービス第三者評価事業実施要綱第2条に定める範囲以外の施設でも、第三者評価受審可能です(但しWAMネットへの公表、並びに、大阪府発行の受審証・マグネットステッカーの取扱は、いずれも対象外となり、ありません)】
評価料金
大阪府内 令和6年度訪問調査実施分までの評価料金(税込)
居宅介護支援事業 150,000円 利用者100名まで
相談支援事業所
※利用者100名を超える場合、1名につき400円加算
※利用者調査を実施しない場合 150,000円(定員問わず)
(小規模保育・障がい福祉通所系関係)
企業主導型保育所・小規模保育・家庭的保育・障がい福祉通所系施設各種
150,000円~ 利用者50名まで
※利用者50名を超える場合、1名につき400円加算
※利用者調査を実施しない場合 150,000円(定員問わず)
(保育所・こども園)
保育所・認定こども園(全類型)
150,000円~
(料金は、施設規模・実施内容・定員・所在地域等により異なります)
(事業所へ利用者が通ってくる事業所で、宿泊が発生しない事業所)
上記以外の通所系事業所 165,000円 利用者50名まで
※利用者50名を超える場合、1名につき400円加算
※利用者調査を実施しない場合 150,000円
(利用者宅等、事業所外のみでサービスを提供する事業所)
居宅型事業所 150,000円 利用者50名まで
※利用者50名を超える場合、1名につき400円加算
※利用者調査を実施しない場合 150,000円(定員問わず)
(宿泊を伴い生活の場となる、または宿泊が発生する事業所)
入所系事業所 220,000円 利用者50名まで
※利用者50名を超える場合、1名につき400円~800円加算
(利用者調査実施方法により異なります)
※利用者調査を実施しない場合 185,000~220,000円(施設種・定員で異なります)
【任意】評価事前セミナー・評価事後セミナー・評価検討会等 29,000円~(資料代実費加算必要)
※大阪府は、利用者調査推奨で必須ではありませんが、せっかくの機会ですので、同時利用者調査実施をお勧めします。
※上記分類当てはまらない施設は、類似類型料金を基本に別途見積となります。
※利用者調査の実施方法により、料金の加減が生じます。詳細は打合せの際にお問合せ下さい。
【併設事業所同時受審割引】
同一敷地内、あるいは併設、もしくは併設に準じる近隣であり、組織経営一元管理として複数事業を営んでいる場合に限り、併設複数事業同時に受審される場合は、2事業所目以降、各30,000円割引になります。
【同一法人複数割引】
同一の法人、または同一法人グループ内で過去3年度内に当評価機関にて受審実績がある場合、2事業所目以降各10,000円割引になります。
(社会的養護関係施設・福祉サービスの第三者評価・地域密着型の受審実績を対象。他府県含める。併設事業所同時受審割引との併用はありません)
※極力料金据え置きの方向にて考えておりますが、消費税増税後の影響で、やむを得ず値上がりとなる場合がございます。
評価基準・評価手法
大阪府福祉サービス第三者評価実施要綱に基づく、手法・手順にて実施いたします。
(事業所様のご都合・ペースによっても異なりますが、通常、お申込打合せから評価結果公表まで2~6ヶ月程度の期間が必要となります。ご事情等で特にお急ぎの場合は、ご相談下さい。急ぎの場合は可能な範囲で対応させて頂きます。)
お申込・お問合せ
お申込は【大阪府福祉サービス第三者評価受審申込書】をFAXまたはメールにて送信下さい。お問合せは、お申込・お問合せのページ、お問合せ票をご利用下さい。